ニュース一覧
-
2021.02.16
受賞作品展本日より開催
「アジアデジタルアート大賞展FUKUOKA2019・2020合同受賞作品展」がいよいよスタートしました。福岡市美術館での展示は本日より、福岡市科学館での展示は明日2/17より行います。バーチャルSNS cluster (クラスター)を用いた、2019・2020 ADAA受賞作品のオンラインギャラリーもオープンしておりますので、みなさまぜひご来場ください。
詳しくは作品展ページをご覧ください。 -
2021.02.08
ADAAオンラインギャラリーまもなくオープン!
福岡市科学館・福岡市美術館での展示に加え、今年はバーチャルSNS cluster (クラスター)を用いた、2019・2020ADAA受賞作品のオンラインギャラリーをまもなくオープンいたします!ギャラリーオープン中には交流イベントも開催予定です。詳細はADAA公式SNS(Facebook、Twitter)でご案内いたします。
-
2021.02.08
NHK福岡放送局での展示について
2/14(日)〜2/23(火・祝)で予定しておりましたNHK福岡放送局での展示は中止とさせて頂きます。緊急事態宣言の発出を受け、NHK福岡放送局では一部施設のみの開館としており、このような決定となりました。来場予定のみなさまには大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解をいただきますようお願い致します。なお、動画部門の受賞作品は2/16(火)、18(木)〜20(土)の期間中、福岡市美術館1Fミュージアムホールにて上映いたします。シアター形式の大画面ですばらしい作品の数々をご覧ください。
-
2021.01.26
受賞作品展開催
「アジアデジタルアート大賞展FUKUOKA2019・2020合同受賞作品展」を2/14(日)~2/23(火・祝)まで開催します。詳しくはこちらから。
なお、国内外での新型コロナウイルスへの感染が拡大する状況を鑑みて、2021年2月20日(土)開催予定のシンポジウム・表彰式・レセプションを中止することをご連絡致します。ご参加予定のみなさまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、多くの方が集う場であることを考慮した上での判断となりました。何卒ご理解をいただきますようお願い致します。 -
2021.01.08
NHK福岡×ADAA オンライントーク&ライブ『8K Campus』開催のご案内
開局90年を迎えるNHK福岡放送局では、ライブアートパフォーマンス&トークショー『8KCampus』をオンラインで開催します。
ADAA審査員の中谷 日出さん、2020ADAA福岡市長賞受賞者の田中 喜作さん、画家の中山 晃子さん、8K技術解説者が出演し、8Kの可能性をアートとデジタルの分野から探ります。
イベントの詳細はNHK福岡放送局 公式WEBサイトをご覧ください。
オンライン観覧をご希望の方は、専用申込フォームよりお申込みください。 -
2020.12.23
メディア芸術振興オンラインシンポジウム開催
2020年11月22日(日)にメディア芸術振興オンラインシンポジウム『アジアにおけるメディア芸術のこれからについて語り尽くす!』を開催しました。九州大学大橋キャンパスからデジタルアート&デザインの変容とその未来、クリエイターを支援するコンペティションの役割について、ADAA審査員が熱い議論をお届けしました。アーカイブ動画はこちらからご覧いただけます。
-
2020.10.20
作品応募終了
今年度の作品募集は終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました。
受賞作品の発表は12月を予定しています。 -
2020.10.09
作品応募期間延長
2020アジアデジタルアート大賞展FUKUOKAの作品応募期間を下記のように延長いたしました。
~2020年10月18日(日)23:59(日本時間)まで~まだまだご参加をお待ちしております!!
エントリー、作品応募はこちらから -
2020.07.20
作品募集本日より受付開始
募集についての詳細はこちらのページをご覧下さい。
アジアデジタルアート大賞展FUKUOKA20周年を記念して、公益財団法人柿原科学技術研究財団より、アジアデジタルアート大賞に奨励金50万円が授与されます。
皆さまのご応募をお待ちしております。 -
2020.07.13
2020アジアデジタルアート大賞展FUKUOKAの情報をUPしました
2020年度作品募集についての情報をUPしております。
作品募集受付開始は7/20(月)からです。沢山のご応募をお待ちしております。